住宅・建築[し]
漆 喰
屋根瓦の隙間を漆喰で補修
|
|
水酸化カルシウム(消石灰)を主原料とした建材で、
日本では古くから建物の壁や塀などに使用されてきました。
日本の家屋は雨風に弱い土壁を使用していたため、
耐水性に優れる漆喰を屋根瓦の繋目まどに使用しました。
石灰(せっかい)のが変化して漆喰になったと言われてます。
現在でも瓦やセメントなど石材系の隙間を塞ぐのに使用されます。
|
|
|
住宅・建築[す]
スレート
化 粧 ス レ ー ト の 屋 根
|
|
「粘板岩(ねんばんがん)」を英語で「スレート」と言い、
これを屋根材として作られた屋根を「スレート屋根」と呼びます。
粘板岩は泥岩などが地中で圧縮され固まった堆積岩の一種で、
日本では古くから屋根瓦材として使用されてきました。
従来の粘板岩を使用した「天然スレート」と、
セメントなどで作られる「化粧スレート」に分けられます。
軽量、安価、施工が容易なため多く使用されています。
|
|
|
住宅・建築[せ]
セラミックス
セ ラ ミ ッ ク の 板
|
|
高温で熱処理されて焼固められた熱結体(レンガ)の事で、
広い意味で「陶磁器」の事もセラミックスと呼びます。
基本成分が金属酸化物で非常に硬いですが脆い素材です。
熱に強くて耐熱素材としても使われています。
高精度に作られた「ファインセラミックス」は宇宙船などに使われ、
大気圏突入時の高温にも耐える耐熱材です。
外壁や塗料にもセラミックス配合した物があり、
強度を持たせたり汚れ付着を防止する物もあります。
|
|
|
|