ペアガラスサッシの設置
複層ガラスサッシにしてみませんか?
住宅の外壁や屋根には外気の温度が直接室内に伝わらないためや、ちょうど良く調整された室温を外に逃がさないために断熱材という部材が入っています。断熱材がある事で屋根や外壁に受けた太陽熱が直接室内に伝わらず、室内が蒸し暑くなるのを防いでくれたり、冬場の冷たく凍えるような冷気を遮ってくれています。
断熱材が入っていない住宅では快適な生活を送る事が難しいと分かりましたが、実は見落としがちなのが「窓(サッシ)」です。窓は透明なガラス板が取り付けられているだけですので、直接外気の影響を受けて断熱されていない状態です。最近の住宅はリビングも広くなり採光のために窓も大きくなっていますので、ガラス窓サッシに断熱効果を得られるペアガラス(複層ガラス)を設置する事は、省エネなどにとても影響してきます。
ペアガラスサッシは普通の窓と何が違うのか
ペアガラスは「複層ガラス」とも呼ばれ、複数(通常2枚)のガラスの間に、乾燥空気やアルゴンガス等を封入した窓ガラスです。
一枚のガラスの厚みは一般的に3mmの物が使用され、ガラス同士の間にある空気層の部分が厚いほど断熱性能は高いです。
しかし、いくらでもガラスを厚くすれば良いという訳ではなく、ガラス厚が12mmを超えてきてしまうと、逆に中間層内部の気体に対流が発生して断熱性能が発揮されにくくなってしまいます。
また、中間層が乾燥空気ではなく、ガラス同士の空間を真空状態にした「真空ガラス」という製品もあります。
ヨーロッパでは3枚のガラスを使用したペアガラスも製造されています。
ペアガラスは乾燥空気やガス層が中間にある事で、外気の温度が直接室内伝わるのを抑え、断熱効果や結露防止になります。
夏場の暑い外気を室内に伝えづらくしたり、冬場は温まった室温を逃しません。
冬場の窓周辺に起きる結露も発生しにくいため、サッシや窓周辺が濡れることによるカビ発生も防ぐ事ができます。
ペアガラス(複層ガラス)の特徴
工事を行ってまで普通のガラスサッシからペアガラスサッシへ変える事により、どんなメリットがあるのでしょうか?
断熱効果
ガラス同士の間に空気層がある事により外気の温度を室内に伝えづらくします。
そのため夏場の外気による室温上昇を抑えるたり、冷暖房で調整された室温を外へ逃しにくくする効果があります。
壁は断熱材により断熱効果がありますが、通常の窓は直接外気温に影響されてしまいます。
結露防止
屋外と室内での温度差が大きいと窓枠周辺に水滴が付着して濡れるてしまう事があります。
この現象が「結露」と呼ばれるもので、室内の暖まった空気が窓ガラスに触れて急激に冷やされて、空気中の水分が窓ガラス表面に付着する事で結露が発生します。
冷たい水を入れたコップ側面に付着するのがこの現象で、冬場は窓周辺に結露が起きやすくなりますが、断熱効果のあるペアガラスでは結露が起きづらいくなります。
結露の発生は窓やサッシ周辺が汚れるてしまうだけでなく、サッシ周辺が湿っている事でカビが発生しやすくなる原因ともなります。
遮音効果
ガラスが二重になっているので遮音性(音を遮る効果)もある様に思われますが、すべての製品にこの効果がある訳ではありません。
遮音性を向上させた製品もありますが全てがそうではありません。
遮音を行いたいとお考えの場合はペアガラスサッシよりも「二重サッシ」という製品の方をオススメします。
Low-Eガラス
ペアガラスの説明をする際には「Low-Eガラス」の話が必ず出てきます。
Low-Eとは「Low Emissivity=低反射」という意味で「低反射複層ガラス」とも呼ばれ、2枚あるガラスの片側内面に薄い特殊金属膜をコーティングした複層ガラスです。
金属膜が張られている事により太陽光を反射したり断熱する効果が高まり、室内温度の上昇の抑制効果がより向上します。
Low-Eガラスの取り付け場所により「高断熱タイプ」と「遮熱タイプ」の2種類に別れます。
高断熱タイプ
太陽光をそのまま室内に通して太陽熱により室内を温め、Low-Eの断熱効果により温まった室温を外へ逃がさないため暖房効果を高めます。
冬場の寒さ対策行いたい場合に使うと効果的で、Low-Eガラスは室内側のガラスに使われます。
遮熱タイプ
窓に当たる太陽光を反射する事で太陽熱による夏場の室内温度上昇を抑制して、ペラガラス本来の断熱効果で冷房で下げた室温を保ちます。
南向きの大きな窓などで太陽光の影響を抑えたい場合に効果的で、Low-Eガラスは屋外側のガラスに使われます。
太陽光が直接当たる事で室温上昇を抑えたい場合は遮熱タイプ、調節された室温をより保ちたい場合などは高断熱タイプと、窓の位置や期待する効果により設置場所を検討してみて下さい。
ペアガラスを導入する際の注意点
メリットが多いペアガラスですが、導入する時には前もって注意や確認して知っていた方が良い事があります。
保証期間
ペアガラスにはメーカーごとに保証期間というものが設けられていて、商品により異なりますが、約10年とされています。
保証期間と言ってもガラス自体が悪くなって傷んでくるのではなく、2枚のガラス間内部に封入された乾燥空気やガスの効果が低下してくるためです。
ガラスとサッシの間はゴムパッキンで密閉されていますが、溶接の様に一体化ではないので内部の気体が徐々に透過して抜けていきます。
ゴムは気密性が高いですが気体を半永久的に封じ込めていらず、ゴム内部の目に見えない組織を徐々に透過して抜けていってしまいます。
そのためガスが外へ抜けてしまう事で断熱効果が低下して行き、そのまま使い続けていると性能低下が進むだけではなく、内部の乾燥空気が水分で湿ってしまい、ガラス同士の間に内部結露を起こす場合もあります。
2枚のガラスの間に水が溜まり水槽の様な状態になる事もあります。
リフォーム時における注意点
新たにペアガラスを住宅に設置したいと検討した場合に、リフォーム工事前に確認や注意する点があります。
ペアガラスの取り付けにはこれまでの「ガラスサッシを交換する方法」と「窓枠ごと交換する方法」があります。
ガラスサッシだけの交換の場合は費用を抑えられますが、取り付けられている窓枠にガラスサッシが収まらない事があります。
1枚だったガラスが2枚に増えて中間に空間もあるため、設置すると窓の厚みが通常の場合でも12mm以上になってしまいます。
専用アタッチメントの使用で設置する事も可能ですが、サッシが稼働するレールに網戸が入る場所場なくなる問題などが出てきます。
薄いガラスを使用するなど無理に12mm以下で設置すると、製品の断熱効果が発揮されずに性能が期待できなくなります。
その場合にどうしても交換を行いたい場合は真空ガラスをお勧めします。
また、サッシの交換に比べて窓枠ごと交換する場合は大きな工事になります。
ペアガラス商品の紹介
メリットが多いので様々なメーカーからペアガラス商品が出ています。
本来の断熱効果だけでなく防音や防犯効果のある商品もあります。
インプラス
[製造メーカー/㈱LIXIL]
樹脂製内窓を採用しているてサッシの熱が伝わりにくいため、より高い断熱効果が期待できる商品です。
室内外の音を遮る防音効果や窓への汚れ付着を抑制する静電気防止効果もあります。
和室向けの見た目が障子の様な商品もあります。
ペアガラスR Pairglass
[製造メーカー/ AGCアサヒガラス㈱]
ガラスのカラーバリエーション多くて選択肢があります。
2枚のガラスの片側に防火ガラスを使用した防火タイプなどもあります。
ペアマルチ
[製造メーカー/日本板硝子㈱]
ペアマルチは特徴別に種類が豊富で寒冷地や温暖地仕様の製品や、格子を入れた物や特殊なフィルムを挟んだ防犯タイプなどもあります。
真空ガラスの「スペーシア21」も日本板硝子の製品です。
スペーシア21
[製造メーカー/日本板硝子㈱]
スペーシア21はペアガラス+真空ガラスのハイブリッド製品で、ペアガラスとは別の真空ガラスであるスペーシアも特徴別に製品が複数あります。
Low-Eガラスと真空ガラスが1枚ずつあり、その中間層にアルゴンガスが封入されています。
※通常の複層ガラスではなく複層真空ガラスです
お問い合せやご相談など、いつでも無料で受け承ります。
TEL:049-299-5196