塗 替 え 工 事 前 |
埼玉県 坂戸市 築35年 38坪の住宅です。 築年数も経過していて、各箇所に劣化が見られます。 木部、鉄部の補修を行って外壁塗装を施します。 4回重ね塗りで外壁塗装を行います。 |
|
塗 替 え 工 事 後 |
屋根は以前に増築を行った際に、"セキスイかわらU"を使用しています。 かわらUは製造方法変更後から、耐久性に問題が起きている屋根瓦材です。 そのため今回も同様に問題があるので修理を行います。 屋根の"葺き替え"は日程調整後に行います。 そのため屋根へは塗装を行いません。 ベランダへは「防水塗装」を施します。 |
|
[外 壁 塗 装] 4 回 塗 り |
||
下 塗 り:ウルトラシーラーⅢ |
中 塗 り:微弾性フィラー |
上 塗 り:DANシリコンセラ |
高圧洗浄を行って、 外壁の汚れを洗い流します。 下塗りで「ウルトラシーラーⅢ」 を1回塗ります。 下地へ上塗り塗料の定着を良くする、 "繋ぎ効果"のある下地材です。 |
中塗りで「微弾性フィラー」 を1回塗ります。 下地の"凹凸を整える効果"と、 "繋ぎ効果"を併せ持つ下地材です。 |
上塗りで「DANシリコンセラ」 を2回塗ります。 耐久性のあるシリコン系塗料で、 汚れ付着を抑制する効果もあります。 計4回塗りでの外壁塗装でした。 |
[ベランダ床防水塗装] 3 回 塗 り |
||
ベランダ床ウレタン塗膜防水塗装 |
ベランダフェンス錆止め塗装 |
ベランダフェンス上塗り塗装 |
ベランダの床へは 「ウレタン塗膜防水塗装」を施します。 高圧洗浄で汚れを洗い流します。 下塗りで「専用プライマー」を 1回塗ります。 下地と上塗り塗料との "繋ぎ効果"のある下地材です。 |
中塗りで「フローン#12」 を1回塗ります。 防水効果を発揮するメイン塗料です。 上塗りで「弾性トップ14」 を1回塗ります。 防水材を保護して効果を高める、 トップコート保護材です。 計3回塗りでの防水塗装でした。 |
ベランダのフェンス部分も、 塗装を行います。 「ハイポンファインプライマーⅡ」 で錆止め塗装を施します。 上塗りで「ファインウレタンU100」 を使用して塗装しています。 以上でベランダの塗装は完了です。 |
[そ の 他 部 分 の 塗 装] 雨樋、雨戸等 |
||
破損した雨樋の修理 |
雨樋塗装:ファインウレタンU100 |
雨戸塗装:ファインウレタンU100 |
外壁以外へも塗装を行っています。 こちらは「雨樋修理」の様子です。 劣化して破損している雨樋は、 新しい物へ交換します。 |
雨樋の交換後には塗装を施します。 塗装には「ファインウレタンU100」 を使用しています。 |
こちらは「雨戸塗装」の様子です。 計6枚塗装を行いました。 「ファインウレタンU100」 を使用しています。 今回の塗替え工事は以上です。 |
|
|||||
工事費総額 560,000円 |